いざ、ロンドンへ!!〜第130回 歯科医師夫婦のつれづれ手帖〜

「歯科医師夫婦のつれづれ手帖」は、2010年から歯科医院を営む夫婦が、医院を訪れる患者さんに自分たちの人となりを知ってもらいたいという気持ちから、2014年より院内新聞の一角に書き始めた小さな文章。2024年4月の移転後も、なんだかんだ言って続いています。

ルールは2つだけ。

Contents

ルール1 必ず毎月、どちらかが書く
ルール2 内容は、歯科治療以外のこととする(時々ルール違反あり)

 

第130回 いざ、ロンドンへ!!

 

たくさんの草花が咲き乱れる、気持ちの良い季節ですね。

雑草に悩まされながらも、6月は、とても好きな季節です。
さて、そんな季節を迎え、副院長の松浦直美よりお知らせがあります。

2010年4月の「まつうら歯科クリニック」の開院以来
夫である松浦政彦と2人3脚で脇目も振らずに頑張 ってきた歯科医院の運営。

私どもには子供が3人おりますが
歯科医院はまるで4人目の子供のように
時には実の子供との大切な時間を犠牲にすることもありながらも

15年間慈しんで参りました。

おかげさまで、今 では開業当初に目標に掲げた「痛くなくてもきてもらえる歯科医院」として
月に700人以上の定期メインテナンスの方に来院していただける
予防歯科型の総合医院に成長し

理念に賛同してくれるスタッフをはじめ
多くの方に支えていただけるようになりました。

ここで、私のキャリアの最後の挑戦として
20年前に留学した英国、ロンドンでの予防歯科の活動を始めようと思っております。

英国には数万人の日本人が住んでおり
歯のことで困っている方が多いのは留学中に 目の当たりにしました。

それ以来長年思い描いていた
思い出深い、とても好きな街、ロンドンで歯科の仕事をすること。

予算もなく、大きなことはできませんが
日本人が多く住むエリアにある歯科医院の一室を借りて
週に数回、定期メインテナンスや簡単な治療をしたり
相談会、海外でもできる予防矯正のアドバイスを行うなど

啓蒙活動も行いたいと思っています。

6月より、不定期で留守となりますが
家族も歯科医院も日本にありますので、数ヶ月ごとに行き来しての
形を考えております。

日本での診療日は HPやインスタグラム等で随時お知らせいたしますので
松浦直美に会いたい!と言う方は、ぜひチェックお願いいたします笑。

私の海外でのこれからの診療の経験が
デンタルスクエア全体としての視野も大きく広げ
予防歯科のさら なる発展につながることを期待しています。

お土産話も楽しみにしていてくださいね。 (松浦直美)

 

後日談 〜行く行く詐欺になりそうな状況になりました汗

 

さて、わざわざ上の文章をみていただいた方々に謝らなければなりません。

なんと、1年近くかけて準備してきた就労ビザが、「審査延長」になってしまいました。

英国の就労ビザの厳しさは、もともと非常に有名ですが

プロのアドバイスのもと、しっかり準備してきたつもりでしたので

6月にはおりる予定だったビザが、問題なく降りるものだと思っていました。

しかし突然、英国Home Officeからの通達で

いつまでになるのか全くわからない「延期」となってしまったのです。

聞いてないよ、とどんなに騒いでも、こればかりは致し方ないこと。

ちょっと、「ロンドン行く行く詐欺」になりそうな状況になっているのですが

というわけで、もう少し、こちらでしっかり診療します。

あれ?と言わずに、笑って見守ってやってください。

関連記事